多趣味の極み

もっとアウトプットする人間になりたいブログ

英単語を1000個覚える方法

こんにちは、はるにあです。

僕は今高2の三学期を迎え、そろそろ受験の準備をしなければなと危機感を抱いています。


そこでまずはじめに英単語を覚えることから始めるてみようかなと思って学校の先生に聞いたところ、
おもしろい覚え方を教えてくれたので記事にして実践してみようと思います。

どのように英単語を覚えるべきか

単語を覚えろと言われた時に一番最初に思いつくのは1日10個覚える!という覚え方ではないでしょうか? ですが今回は違います。

一日に100~200個の単語を一気に見る!のです。

絶対に覚えられない!そう思ったそこのあなた、当たり前です。
1回ですべて覚える必要はありません
何度も何度も繰り返し見ることが大切になります。


1週間で1周まわしていく

先程も言いましたが、 この覚え方のミソは同じ単語に何度も触れることが大切になります。
先生によると"単語が定着するまでは6日以内にもう一度見るのがいい"ということです。 よって1週間1周なのです。

今回僕は覚えた量をわかりやすくするために1000単語ピッタリ覚えたいと思います。
つまり1週間で1周を考えると1日あたり170個くらいということになりますね。


欲張ったらダメ

僕もそうでしたが単語を覚える時に、類義語や派生語などを覚えるようにしてました。
それではいつまでたっても覚えることが出来ません。

まずはメインとなる意味をしっかり覚えることが大切になります。
また、今回は欲張らずに英語を日本語で訳せたらOKとします。


どれくらい時間をかけるか

あなたがどんな職業なのかはわかりませんが、英単語を覚えるときに家で椅子に座って覚える、
なんてめんどくさいですよね。

ですから僕は電車の中など移動時間中に単語を覚えたいと思います。
(しばらくはスマホの誘惑との戦いになりそうですw


最初は手応えを感じられない!?

今紹介している覚え方というのは一言で表すと うろ覚えの反復なのです。
ですから、1周,2周では覚えることができません。

何周もしてやっと覚えるそうです。

この部分については僕もあまりよくわからないので、実際にやってみた結果を載せていきたいと思ってます。



これから自分が実践していった手応えをどんどん載せて行きたいと思っていますので、 そちらも参考にしていただけると嬉しいです。

読んで頂き、ありがとうございましたm( )m

パイオニア SE-CH9T レビュー!

 

 

先日イヤホンが壊れてしまい、新しいイヤホンを買いにヨドバシカメラに行って来ました。

そこで、視聴したなかで良いと思って買ってきたイヤホンを初心者なりにレビューしたいと思います。

(あくまで素人の意見なので、そこらへんはご了承くださいませm(_ _)m

 

買ってきたもの


 
 パイオニアの『SE-CH9T』という機種になります。

f:id:harunia2020:20170919165713j:plain

 ↑ 外箱

 

f:id:harunia2020:20170919165844j:plain

 ↑ 付属品(本体、説明書、3種類のイヤピース、ポーチ)

 

f:id:harunia2020:20170919170027j:plain

  ↑ 左耳のケーブルに再生停止ボタンがついてます

 

f:id:harunia2020:20170919170210j:plain

  ↑ プラグの周りは細いので、スマホケースをつけていても普通に付けれました!

 

付け心地


 

f:id:harunia2020:20170919170527j:plain

 普通のイヤホンよりもイヤホンの径が広く、
イヤピースも付属のものだと八角形のような形をしているので心配しましたが、
僕の場合ですとわりといい感じにフィットしてくれました。
ですがSE215などと比べると流石にフィット感は劣ってしまいますね。
しかしこのイヤホンもシュア掛けするように作られているので、
外れにくくて良いです。
また、リケーブルにも対応しているそうですが、
コネクターが壊れやすいそうなので注意が必要ですね。
 
 
音質
 

他の方のレビューを見ていると、
よくも音を言葉で表現できているなあと感心してしまいます。
そんな方々から言葉を借りて表現してみますと、
音圧が高いだと思います。
低音が強めな感じがして、すごく個人的には好みです。
また、ギターの音などもよく聞こえていい感じです。
(そういうのをドンシャリと言うそうです(^^)
また、ハイレゾ対応というだけあって、
解像度も高めに感じました。
 
まとめ
 

 
 あまりイヤホンの違いを感じにくい僕が、いろいろ視聴した中で
一番気持ちいい音が鳴ったイヤホンです。
しばらくはこのイヤホンと付き合っていこうと思います。
もしよかったら視聴だけでもしてみてください!
 
 読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 
 

ノートパソコンを選んだ方が作業効率が上がるという可能性

私は今デスクトップPCを一台所有しております。

主な用途はプログラミング、ゲーム、動画作り、携帯などのデバイス管理、etc.

 

しかしながらやはりゲームをしている時間というのが多くを占めてしまっています。

やりたい事をやろうと思っても、ゲームの方が簡単で楽しいと思ってしまい、

うまく出来てないというのが悩みどころです。

 

 

 

さてこの話は一旦おいときまして、

今回は僕みたいにゲームばかりしないようになりたい方に

僕なりの一つの解決案を提供したいと思います。

 

 

それは、パソコンを買う時などに作業用のpcは

ぜひノートpcをおすすめしたいということです。

 

ノートPCというのは基本的にデスクトップPCよりスペックが低いものです。

つまり、ゲームなど動かないものが多いのです。

そもそもゲームを動かすために作られていないものがほとんどです。

 

そう、ゲームが出来ない環境をわざとつくるのです。

 

しかし、映像編集などのスペックが必要な作業をしたいのであれば

この方法はあまりおすすめではありません。

 

 

今回は自分の中でも机上の空論でしかなく、

あまり考えがまとまっていません。

ですので、この記事を鵜呑みにするかはあなた自身に考えて下さるとありがたいです。

 

 

読んでくださってありがとうございました!

改めて英語の重要さに気づいた

僕はゲームやプログラミングなどの事をネットで調べることが多いのですが

 

たまに英語のサイトが検索結果に出てくることがあり、

それをgoogle翻訳の力を借りて読んでみると

ものすごくいい情報だったりすることがよくあります。

 

僕は英語は苦手で英単語などもほとんど覚えておらず、

「僕は日本人だからいいか」と安易な考えでいることがよくあったのですが、

このような経験をいくつかするうちに段々英語の重要性について気がついてきました。

 

 

 

よく学校のアンケートなどで

「英語が使えるようになったらどんな事がしたいですか?」

という質問を見かけるのですが、

・留学したい

・海外の友達を作りたい

・仕事に活かしたい

などの選択肢しかなく、英語を学ぶのは受験のためと思うところが大きかったのですが、僕なりの答えは英語を学ぶメリットは英語の記事など読めるようになり、情報収集の幅を広げられるようになる事だと思います。

 

 

しかし今まで全くと言っていいほど勉強してこなかったので、なにから勉強していいかわかりません。

 

そこで、英語が得意な友人に尋ねてみたところ、

「まずは単語をやれ。

 単語を覚えないとそもそも言葉の意味がわからないし、

 文の意味も単語だけである程度推測できる。」

と言われました。

 

ある程度理にかなっている感じもするので、

まずは単語から始めていきたいと思います。

 

 

 

 

単語を覚えるまでの過程も記事にしていきたいと思っておりますので、

そちらもよろしくお願いいたします。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

 

アウトプットする人間になりたい

僕は最近、インプットの海に溺れていると実感しています。

 

簡単に言えば一日中ネットやら動画やらを見まくるかゲームするかの生活になってしまっているのです。

友達に聞くと自分も同じような感じと言われ、安心してしまっているのです。

 

あなたもこのような日を過ごした経験はないでしょうか?

 

数日ならまだしも、僕は一年の内半分くらいはこんな日々を送っている気がします。

なぜこんな人生を送ってしまっているか、理由を自分なりにまとめてみました。

 

  1. アウトプットよりインプットのほうが断然楽
  2. ブログやSNSを面倒だと感じてしまう
  3. 飽きっぽい

 

大きな理由はこんな感じたとおもいます。

実を言うとあまり解決方法を思ついていません。

 

ですが、自分なりに継続することをやって見たいと思います。

手始めにしばらくブログを毎日投稿しようと思いますので、

もしよろしければ読んで下さい!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

プログラミングの始め方と挫折しない方法

僕は、プログラミングに挫折したことがあります。

 

そこで、学んだことを活かしながら

最初からプログラミングを始めて行きたいと思います。

 

まず、プログラミングと習得するには大きく2つの方法があります。

  1. 技術書や説明サイトなどで独学する
  2. プログラミング教室などに通う

 

多くの方は、手軽さなどから技術書を買いに行くと思いますが、

ここに大きな穴があります。

 

プログラミングというのは専門用語と今触れた事のない概念などがたくさんある

のです。

言語解説の技術書などは、プログラミング言語の説明ばかりで、

プログラミングする際に必要な専門用語の知識や、概念の説明はわずかしか書いていません。

 

そこで、僕はプログラミングの基礎の本を買いました。


 

 

この本は、プログラムとは何かという基礎的な内容から、

プログラムを作る上で必要な用語や概念の解説、

実際にプログラムするための環境作りなど、

プログラミングをする上で必要不可欠な情報が詰まった本でした。

 

ですからプログラミングが始めての方から僕みたいに挫折してしまった方にも非常におすすめの本です。

 

 

 

実際プログラムを書いていく時に思った事も記事にしていこうと思いますので、

よかったらそちらも読んで下さい!

 

読んでくださった方、本当にありがとうございました!!

 

 

プログラミングに挫折して思ったこと

僕は以前、プログラミングをかじっておりました。

しかし、その途中で投げ出してしまいました。

 

 

なぜはプログラミングに挫折してしまったかというと、

大きな理由として、自分が何をしているのかわからなくなることです。

 

まず、プログラミングのコードは基本英語で書かれています。

ですから英語ができないとコード中の英単語から意味が取れず、

大変思いをします。

僕は英語が大変苦手ですので、そういう思いを何度もしました。

また、分からないことを調べると英語のサイトが出てきます。

つまり、プログラミングをする上で英語を習得しておくことは

重要であるといえます。

 

もう一つの理由として、

学んでいる事と作りたいと思ったことのギャップが大きいことです。

僕は、プログラミングの入門書を買って勉強をしていたのですが、

勉強しているうちに何が楽しいのかわからなくなってきてしまったのです。

入門書でやることは、基本計算や数字の並べ替えです。

それが直接作品作りにつながるとは思えませんでした。

 

これらが、プログラミングに挫折した大きな理由です。

ですが、この記事を書いたのは単に挫折したからではありません。

実は、プログラミングに挫折したのは半年前の話で、

ブログを始めたのをきっかけに話そうと思ったのと、

これらの反省をいかしてもう一度プログラミングを始めたいと思ったからです。

つづきは次回書きたいと思います。

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

もしよろしければ、意見やアドバイスなどお願いします!